オリンピックスポーツ「射撃」が体験できる2日間
期日:2018年4月25日(水)〜26日(木)
会場:京都産業大学 神山ホール
参加料:無料
公式ハッシュタグ:#KSU射撃
主催:京都産業大学体育会射撃部
後援:京都府ライフル射撃協会、(公財)京都市体育協会、京都市教育委員会
Information
2019年7月21日:イベント当日の様子は、射撃部公式サイトの活動日誌をご覧ください
2018年4月28日:イベントは盛況の中終了しました スコアチャレンジ順位表を公開しましたので、どうぞ皆様ご確認ください
2018年4月9日:開催日程が確定しました 4月25日〜26日開催!
2018年3月17日:後援団体の情報を追加しました
スコアチャレンジ順位表
イベント当日にスコアチャレンジの参加された方の最終順位表を公開します。参加された方はぜひご確認ください!
KSUスポーツシューティングフェスタとは
「射撃」というスポーツをご存知ですか? 日本国内では非常にマイナーなスポーツですが、毎年行われている国体や、4年に一度の夏季オリンピック・パラリンピックでは、正式種目に採用されています。 普段テレビなどでもなかなか目にしない、スポーツ射撃競技を、実際にビームライフル・デジタルピストルで体験でき、深く知ることができるイベントが、このKSUスポーツシューティングフェスタです。老若男女を問わず、誰でも参加することができます。
イベント一覧
ライフル・ピストル射撃体験
実際にライフルやピストルを撃ってみましょう。体験では、競技で使用されてる弾の出る銃を模して開発された、ビームライフル・デジタルピストルを使用しますので、一切危害が加わらず、安全に体験できます。(ビームライフル等は、国体の正式種目です。)
高得点を撃たれた方には、粗品をプレゼントするスコアチャレンジも用意(賞品は先着順)。友人と点数を競い合うこともできます。
スポーツ射撃パネル展示
スポーツ射撃のことを深く知ることができるパネルを展示。他のスポーツとは全く違う、射撃競技の特徴を、徹底解説します!
当日は、実際に競技で使用する装備品等も展示予定です。
入部相談
京都産業大学の新入生及び高校生を対象とした、入部相談ブースを開設します。
参加できる方
京都産業大学の学生・教職員をはじめ、京都市周辺にお住いの一般の方々など、どなたでも参加できます。 年齢制限もありませんので、小さなお子様や、ご高齢の方でも参加できます。 (射撃体験の際、銃を構えることが困難な場合、委託台などの補助具を使用します。)
車いす等をご利用の方もご参加いただけます。射撃体験も可能です。当日、スタッフまでお声がけください。
日程
期日: 平成30年4月25日(水)〜26日(木)
時間: 9:00~19:00(お好きな時間に来場いただけます)
会場アクセス
会場:京都産業大学 神山ホール (京都府京都市北区上賀茂本山)
会場に駐車場はありません。お越しの際は公共交通機関をご利用いただくか、付近の有料駐車場をご利用ください。
京都産業大学への交通アクセスは、 本学公式サイトをご覧ください。 上賀茂神社と叡山電車二軒茶屋駅から、無料のシャトルバスも運行しております。
参加料
無料
実施団体
主催:京都産業大学体育会射撃部
後援:京都府ライフル射撃協会、(公財)京都市体育協会、京都市教育委員会
危害予防ポリシー
本イベントでは、安全に十分に配慮し、射撃体験を行っていただけるよう努めます。体験で使用する銃は、人間には一切危害が加わらず、公安委員会の許可が不要な種別のものを使用します。
また、本イベントを利用し、SNS等のメディアで、誤った解釈を引き起こす可能性のある情報発信をするなどの行為は、一切禁止いたします。 銃口を人に向ける、その場面を撮影・公開するなどの行為も該当します。 これらの行為を発見された場合は、主催者までご連絡ください。 皆様のご協力をお願いします。